基礎体温とホルモンリズム(バストアップに大切なこと)

基礎体温は、卵胞の変化やエストロゲン(卵胞ホルモン)、プロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌 と合わせて変わっていきます。このホルモンリズムの変化が、基礎体温を測ると見えるのです。

ホルモンバランスが崩れる原因

ストレスや無理なダイエットがホルモンバランスを狂わせる

ホルモン中枢をつかさどる脳の視床下部は心の影響を受けやすく、ストレスを受けると ホルモンの分泌量に影響を与えたり、生理の周期が乱れたりします。

女性ホルモンは、カラダの栄養状態にも影響されるため、無理なダイエットなどでいっきに体重が減ると、生理トラブルが起こる可能性があります。 ストレスや過度の疲労で脳からのホルモン指令が乱れると、卵巣の動きが低下し女性ホルモンの分泌が悪くなります。 それによって生理不順となり、血行、筋肉、関節、自律神経系、免疫系に支障が生じます。

それが、冷え、痛み、イライラ、疲れやすい、肌荒れ、風邪をひきやすいなどの要因になるのです。

女性ホルモンってどこから出るの?

脳から指令が出て卵巣から分泌されます。
脳にある視床下部と下垂体が女性ホルモンをコントロールする司令塔です。
脳から指令が下ると性腺刺激ホルモンが分泌されます。
すると、卵巣が働き、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が分泌されます。
脳からの指令によって分泌されるので、排卵や生理はストレスなどの影響も受けやすいのです。

関連記事

  1. バストの形は、バストケア次第で本当に変わります!!

  2. バスト(胸)と全身のつながり②

  3. 【育乳20代モニター様】befre/after

JEWEL RING バストアッププロテイン
JEWEL RING オリジナル育乳ブラジャー
  1. 妊活とは

    2024.08.26

    妊活とバストアップマッサージの関係性 – 自…

  2. 産後のバストアップサロンは効果あり?バスト下垂の原因と美乳を守るためにできるケアを徹底解説

    2024.08.23

    産後のバストアップサロンは効果あり?バスト下垂の原因と美…

  3. ガリガリ瘦せ型体型がバストアップサロンの効果を発揮するには?体型はそのままで育乳をする方法を解説

    2024.08.23

    ガリガリ瘦せ型体型がバストアップサロンの効果を発揮するに…

  4. 生理中にバストアップサロンに通うのはOK?生理周期とバストの関係性や注意点も解説

    2024.08.23

    生理中にバストアップサロンに通うのはOK?生理周期とバス…

  5. バストアップサロンに通うおすすめ頻度は?サロンに通うことで得られる効果を解説

    2024.08.23

    バストアップサロンに通うおすすめ頻度は?サロンに通うこと…

  1. 【2023年最新版】ナイトブラとは?バストアップ効果と昼…

  2. 自宅でできる簡単バストアップエクササイズ!理想のバストを…

  3. お尻が黒ずみ・色素沈着で汚い…原因ととっておきの対策法!…

  4. バストアップサプリメントとして注目のプロテイン|ジュエル…

  5. 【必見】出産後の胸の大きさをキープする方法

  1. 自宅でできる簡単バストアップエクササイズ!理想のバストを…

  2. バストアップクリーム口コミ比較!効果抜群の人気商品とは?…

  3. 脂肪注入豊胸のアフターケア重要ポイント:美しさ長続きの秘…

  4. 太ると胸が大きくなるはホント?痩せたらバストも小さくなる…

  5. 木村 恭子

    バストアップサロンの効果と持続性・内容・費用・適正年齢を…