前回お伝えした「おっぱい外し」について
問合せが多かったため、もう少し詳しくまとめさせていただきました。
是非参考にしてください。
胸の筋肉に張り付いたおっぱいを「外す」マッサージです。
バストをやわらかくほぐすイメージで行いましょう。
できれば「おっぱいはずし」は一日2回!
少なくとも、寝る前に1回は実践しましょう!
1週間でバスト周りの身体の変化を感じれるはずです!
“熊手”で胸筋に貼り付いた おっぱいをはずして正しい位置へ
STEP1
腕をおろし、ワキを少し開きます。肩甲骨の下側からおっぱいのわきに向けて、脂肪をよせ集めるようにしながらマッサージします。10から15回行います。
STEP2
右手を熊手のような形に広げて、おっぱいをわきから鎖骨の中央に向かって、かきあげるようにして脂肪を集めます。おっぱいの下に左手を添えて、持ち上げて軽くゆらします。このとき、右手はおっぱいから離します。10から15回行います。※右胸も同様に行います。
おっぱいを斜め上に 持ち上げて揺らす
左のおっぱいを右手にそっと持ち上げて、鎖骨の中心に向かって斜め上にはずませるようにゆらします。
※右胸も同様に行います。
おっぱいを両手で上に 持ち上げて揺らす
両手でわきからおっぱいを少し持ち上げて、中央によせるようにし、上方にポンポンと軽くゆらします。
1秒に2から3回のペースで10から15回くり返します。
手に少量のオイルをつけ、爪で肌を傷つけないように、指の腹を使って行います。
「おっぱい外し」は
おっぱいだけでなく、おっぱいを支える筋肉や骨格、
おっぱい周りの巡りを正しく整え、ふわふわでやわらかい、良く動きます健康なおっぱいと、健康なからだに導くます。
朝行うことで、からだのスイッチがおっぱいから入り、さわやかな一日に。夕行うことで、一日でたまった老廃物、こわばりを緩和し、すこやかな休息に。
毎日2回の「おっぱい体操」を必ず習慣化しましょう。